「NY証券取引所のオーナー企業が仮想通貨関連の新会社”Bakkt”設立を発表! 」
凄すぎて何から伝えればいいか分からないくらい次元が違う。
・11月には認可受けた初の取引所
・マイクロソフト, スタバ含む企業群と提携した決済システム
・401k(全米人の給料のほぼ10%はこれにいく)その他BTC mutual fund
・大手Blackrock, Vanguardの懸念解消
・認可先はあのCrypto dad率いるCFTC 震える。
日本で言えば東証がクリプトの取引所作って、ドトールとソニー巻き込んで店頭決済システム構築して、
年金のBTC運用もやって、新日本会計監査法人がアドバイスしてるようなもの?
昨日、こんなビックニュースあったのに、なぜ仮想通貨市場は無反応なの?
ビックニュース! NY証券取引所の親会社 #ICE は、#マイクロソフト と共同で #Bakkt 社を設立。#ビットコイン を含む仮想通貨のエコシステムとして機能し、日常生活での仮想通貨の利用を可能とする。スターバックスやBCGも参画する。(内容、追記予定。)https://t.co/xTeoUgPMgh#こぺる100番台
— こぺる@仮想通貨 (@coperu100) 2018年8月3日
Bakktのインパクトは『東証が仮想通貨取引所開いて、bFやコインチェックがやっているような小売店向け決済サービスをやる』みたいな。
上手く例えられてるだろうか…
— mineCC (@ETHxCC) 2018年8月3日
もう100倍になってるから
なぜか無反応!→まだ買いましチャンス!
と考えるか
なぜか無反応!→もしかしてオワコン?
どちらもアリ。
どこが凄いのかよくわからんが、好材料に反応しなくなったら、相場はオシマイダ。
NY証券取引所のオーナーICE、マイクロソフトの豪華メンバー新会社Bakktにはスターバックスなどが協力する大ニュースというのに、
全 く 市 場 が 反 応 し な い
「1月ならビットコインは20%上昇していた」米アナリスト、ICEの新会社で仮想通貨市場に苦言
「1月ならビットコインは20%上昇していた」米アナリスト、ICEの新会社を「仮想通貨市場は過小評価している」⚡️
◆ビットコインのミューチュアルファンドや年金ファンドなどの提供を目指しておりビットコイン先物より大きい
◆ビットコインETF承認に向けて追い風になるhttps://t.co/SzKqFshXF1— コインテレグラフ@仮想通貨ニュース (@JpCointelegraph) 2018年8月4日
俺は現物で行くしかない
ビットコチャート的には8月中に110万くらいまでいってもおかしくない
ETF承認されれば一気に飛ぶぞこれ・・・
まぁ去年も8月以降凄かったもんな
同じ光景が見られるのかどうか