金融庁は8日午前、仮想通貨交換業者7社を一斉に行政処分すると発表した。巨額の仮想通貨が流出したコインチェック(東京・渋谷)には1月末に続き、2度目の処分を下す。内部管理やセキュリティー対策が不十分な業者を厳しく監督し、利用者保護を優先して健全な取引環境を整える。
行政処分のうち、業務停止命令を受けたのはFSHO(横浜市)、ビットステーション(名古屋市)。業務改善命令の対象はテックビューロ(大阪市)、GMOコイン(東京・渋谷)、バイクリメンツ(東京・港)、ミスターエクスチェンジ(福岡市)、コインチェック。
2018/3/8 10:42
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27844240Y8A300C1000000/
引用元: ・【金融庁】仮想通貨7社を行政処分、うち2社は業務停止 コインチェックは2度目の改善命令
(´・ω・)
業務停止命令:FSHO(横浜市)、ビットステーション(名古屋市)
業務改善命令:テックビューロ(大阪市)、GMOコイン(東京・渋谷)、
バイクリメンツ(東京・港)、ミスターエクスチェンジ(福岡市)、コインチェック。
※テックビューロって剛力彩芽がCMやってる「Zaif」の運営会社。
http://www.huffingtonpost.jp/2018/03/07/bitstation-fsho_a_23380058/
> ビットステーションは「100%株主であった経営企画部長が、利用者から預かった仮想通貨(ビットコイン)を私的に流用していたこと」を理由に挙げた。
ww
仮想通貨を叩くのは日本円を叩くのと同じで通貨に責任はなくあくまで金融機関の問題だと思ってokかな?
ビットコイン5000円が20000円になって放置してる
取引所次第で突発的に消える可能性のある、ただの投機商品だと理解してるならいいんじゃないかな。
通貨だと思ってるならそれは間違い。
扱ってる仮想通貨をNEM見たいに換金して返還してくれ
>このうち「FSHO」は犯罪で得た資
金を合法的なものに見せかけるマネー
ロンダリングを防ぐ体制が整備されて
いないとして、また、「ビットステーシ
ョン」は顧客の仮想通貨を幹部が私的
に流用していたなどとして、8日から1
か月間、仮想通貨の交換業に関する業
務を停止する業務停止命令も合わせて
出しました。
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180308/k10011355541000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_031
思いっきり入ってるし、さっき顧客にメールきてる
コインチェックはこの状況でどうするんだろうか?