73: (´‐`) 2018/06/08(金) 15:02:23.82 ID:LiBwkLYW
攻撃対策が完了して何より
76: (´‐`) 2018/06/08(金) 15:40:04.98 ID:3ls8hCmD
>>73
モナコインもう対策おわったの?
モナコインもう対策おわったの?
77: (´‐`) 2018/06/08(金) 15:43:34.00 ID:LiBwkLYW
>>76
理論上はともかく、もはや現実的な攻撃の可能性はないと思うよ
「カネに糸目はつけない。とにかくMONAが憎いから攻撃したい!」という奴がいれば別だが
理論上はともかく、もはや現実的な攻撃の可能性はないと思うよ
「カネに糸目はつけない。とにかくMONAが憎いから攻撃したい!」という奴がいれば別だが
79: (´‐`) 2018/06/08(金) 16:05:15.24 ID:5W4IERE3
>>77 どのような対策したのでしょうか。情弱なんで教えて
84: (´‐`) 2018/06/08(金) 19:12:00.25 ID:20eBXoE5
>>79
Monapartyの開発者のツイート参照
Monapartyの開発者のツイート参照
85: (´‐`) 2018/06/08(金) 19:16:15.16 ID:LiBwkLYW
>>79
ここで対策の概略を書くと、「そうじゃない!」とか言ってくる人がいてウザいので…
ここで対策の概略を書くと、「そうじゃない!」とか言ってくる人がいてウザいので…
89: (´‐`) 2018/06/08(金) 19:25:12.20 ID:qNctfsEg
97: (´‐`) 2018/06/08(金) 20:56:43.22 ID:emhaSQOw
>>89
なるほど。
ちょっと難しいが、なんとなく分かった。
サンクス
なるほど。
ちょっと難しいが、なんとなく分かった。
サンクス
86: (´‐`) 2018/06/08(金) 19:17:16.51 ID:HAhG1Aff
モナコインの開発者のTwitterだと方針が決定しただけで
なにも完了してないみたいだけど
なにも完了してないみたいだけど
87: (´‐`) 2018/06/08(金) 19:20:07.80 ID:HAhG1Aff
モナコイン開発者の方針についてのツイートが5月30日
Githubの最終更新が10日前だけど何が完了したの?
Githubの最終更新が10日前だけど何が完了したの?
88: (´‐`) 2018/06/08(金) 19:22:46.10 ID:dDYgDgwW
“Monacoin の脆弱性と事後対応について (2 of 2)”https://t.co/KNVLGRiNfQ
— 田中😇Daisuke Shosaki (@tanaka_bot_1) 2018年6月9日
簡潔に説明すると「Nブロック以上積み上がったチェーンはreorgさせないと”宣言”する機能」ってことか。面白いかもhttps://t.co/KdzieOWMnz
— 田中😇Daisuke Shosaki (@tanaka_bot_1) 2018年6月9日
102: (´‐`) 2018/06/08(金) 22:08:38.84 ID:TSLS8HbR
>>88
感動しました
感動しました
104: (´‐`) 2018/06/08(金) 22:55:08.80 ID:x8CKmLvk
>>88
すげーじゃん!!!
すげーじゃん!!!
91: (´‐`) 2018/06/08(金) 19:50:29.05 ID:txD4iuZk
勘違いしている人がいるけど
monacoindのコードの修正は終わったけど
適用した頃で攻撃に対する耐性は何ら変わらないよ。
同じ攻撃だって可能。
チェックポイントの配信設定は、コマンドが追加されたところで
手動でするには厳しいので配信を行うPGを開発する必要があるし
取引所などは、信頼に値するノードに対してチェックポイントを受け入れる
設定が必要。
両方が完了して初めて対策が完了したと言える。
そういう意味では、まだ全然対策は進んでないし、
同じ攻撃があっても驚かない。
99: (´‐`) 2018/06/08(金) 21:27:52.56 ID:YUwciXKN
>>91
仕組み的には対策ができるようになったなら万々歳だな
仕組み的には対策ができるようになったなら万々歳だな