【重要なお知らせ】
近々オープン予定の取引所、MIDEXに上場することが決定いたしました!
NANJCOIN×MIDEXで上場時イベントなども予定しております。
詳細は後日発表予定となっておりますので、もうしばらくお待ちください。
※MIDEXは次世代の仮想通貨取引所で、IBMやLINUX、nemなどがパートナーとなっており期待されているプロジェクトです。
We are best friends!!
【記事投稿】NANJCOINが日本円建で取引できるかもしれないと話題になっているMIDEX(ミデックス)
仮想通貨の銀行というバンクエラと酷似した特徴を持つ取引所で、間も無くオープン予定。
今回はMIDEX(ミデックス)の特徴と登録方法をザックリご紹介!#NANJ #NANJCOIN #MIDEXhttps://t.co/BhcBDKt1ay— マナトビ (@mntbii) 2018年6月23日
対応通貨
BTC / USD
BTC / RUB
LTC / BTC
LTC / USD
LTC / RUB
DASH / BTC
DASH / USD
DASH / RUB
ETH /BTC
ЕТН/LTC
ETH / USD
ETH / RUB
USD / RUB
USD / EUR
て書いてるけどここにNANJ入るの?
そういうことでしょ
この中に入るって凄すぎる!
これだけだったらDASH抜かせば日本でもオープンできるでしょ
NANJがどうかは知らんけど
ついにフィアット建てか
NANJ上場も一緒なのかは知らんけど
さすがにNANJ以外にも追加はあるんじゃね?
金融庁関係は大丈夫なんか
そこ気になるよな
なんか当初から日本での取引所ライセンスを取る予定らしいかったからどうなってんだろ
でも日本だとDASHとか取り扱い無理だろうから、日本だけ取り扱い通貨分けるのかな
金融庁に喧嘩売るような事しないやろ
3)複数のフィアットペアが全通貨に用意されています
4)銀行の国際送金での入金、出金が可能です
5)クレジットカードでの入金、出金が可能です
らしいぞ
海外送金したこと無いからわからんが普通口座持ってたらええんかな
大企業の力を借りてね。
日本で取引所を作るまで既定路線。
Binanceみたいに勝手に日本人相手の取引所やり始めたらすぐにレッドカードだよ
めっちゃ上がるやろこれ
当然、金融庁に睨まれるが、IBMと共に日本にやってきて堂々と取引所を作るから問題ない。
簡単に国内上場も果たす。
もはや勝利確定。
USD建ではなく?
>>924
MIDEXのオープンまであと8日!?
簡単に概要をおさらいしますね!
1)登録時にKYCは不要です。
2BTC以上の出金時にKYCが必要になります
2)アグリゲーターは取引所オープン時から使えます
3)複数のフィアットペアが全通貨に用意されています
4)銀行の国際送金での入金、出金が可能です
5)クレジットカードでの入金、出金が可能です
6)トレーディングビューのように、トレーディング方法を
公開する場があります。また、BuySellメーターもあります。
7)取引シグナルを使えます(アビトラ)
8)MDXは価格上昇システム付き
取引ペアの一部はこちら!
https://drive.google.com/open?id=1y0PZRUeQy3hJumHGqhPACwxLqWFQhi2-
https://drive.google.com/open?id=1creVvQRENrKGVB1Js70_o8-5fbZHWNmB
何がでかいって、今までNANJを買うのにビットコイン買って、海外取引所に口座開いて、
海外取引所にビットコイン送って、それを元手にNANJを買わなければならなかった。
この流れは仮想通貨に詳しい人じゃないと無理。
それがMIDEXに口座開けば、円で買える、クレジットカードで買える。ようになる。
MIDEX開始と同時に日本語化されたスマホアプリがあればそれDLするだけで買えるようになる。
これは大きいよ。
イケハヤの言う通り日本はなんでこんな後手後手になっちゃったんだろな。
バイナンスやMIDEXみたいなところに国内取引所全部やられそう。
凄杉内wwww
日本は口先ばっかりで最初から仮想通貨で世界に向けて先手とろうなんて考えてないし先手とれるだけの能力も無いだろ
日本運営してる奴らは
マネロンが~
とか目先の税金でいかに自分たちだけでも確実においしい思いするかしか考えてないんじゃね
本気で消費者保護考えてるならわかりにくいあやふやなルールのまま税率最高55%なんてアホな状況すぐに対応するはずだけど対応してないし
当時金ないからicoスルーしてたわ
金融庁認可とるって言ってるし少し入れときゃよかった