https://www.cnn.co.jp/tech/35123604.html
米スタバ、ビットコインでの支払い可能に 新プラットホームに参加
2018.08.06 Mon posted at 16:10 JST
ニューヨーク(CNNMoney) コーヒーチェーン世界大手の米スターバックスが、仮想通貨の新しいプラットホームの構築で、米マイクロソフトや、ニューヨーク証券取引所を傘下に持つインターコンチネンタル取引所と提携すると発表した。このプラットホームを通じて、スターバックスの利用客は、ビットコインなどの仮想通貨で支払いができるようになる。
新しいプラットホームは11月のサービス開始を予定している。スターバックスの利用客がいつから、このプラットホームを利用できるようになるかは不明。
新しいプラットホームの名前は「バックト(Bakkt)」。利用者は仮想通貨を保管したり、商品を購入できたりするようになる。
スターバックスが直接、仮想通貨を保管したり受け取ったりすることはないが、バックトが仮想通貨を米ドルと交換することでスターバックスの店舗での利用が可能となる。
支払いに仮想通貨の利用を取り入れる米企業はスターバックスが初めてではない。インターネット小売りのオーバーストックや、旅行サイトのエクスペディア、マイクロソフトなどがビットコインによる決済を認めている。
引用元: ・【仮想通貨】米スタバ、ビットコインでの支払い可能に 新プラットホームに参加
>>7
バックトなる決済会社がドルで支払う
決済会社は、低い手数料を謳いつつ
幅広いスプレッドで稼ぐ仕組み
小数点以下の単位で取引可能な通貨だから釣り銭のない支払いが可能
そうじゃないとビットコインじゃ手数料と認証時間でまともに会計出来ないから。
どっちだ?
以下の記事はStarbucksがクリプト支払いを否定したかのような見出しですが、内容は「現状ではクリプト支払いはregulationなどがクリアになるまでpending、ただしBakktによってクリプトをUSDに変換して支払える」との事。どちらにしろBakktによって決済できるのであれば良い事だと思います。 https://t.co/vrGzFyoysL
— さばCafé🇫🇷US Attny at Law (@utah_) 2018年8月6日
仮想通貨で直接払う訳じゃないから手数料とか変動率とか言ってる奴は馬鹿