SWIFT:1250兆ドル/年
CHIPS:400兆ドル/年
Fedwire:900兆ドル/年
国際送金だけで年これだけ1日980兆のやりとりをしている
xrpが100円だと現在時価総額合計約4兆(400億xrpとして)
4兆じゃあ980兆を動かせないから、こっから300倍ぐらいになればええやん
全部をxrpが支配することはできないと思うから、じゃあ10分の1な
それだと今の段階から30倍はいくで
だから3000円はいくんじゃない?みたいな理論はあってるの?
あってる。国際送金だけでな。
あと様々なインターネット決済が絡んでくるからXRP始動すれば普通に万は行く
ウォーズマン理論ですね
おそらくその段階の話になるとdrop単位でやり取りされるようになるんじゃないかな
通過の補助単位は小数点以下第二位だから100drop=1円もしくは1セントになると使いやすそう
つまり最低1000000drop=1XRP=1万円
全然あると思う時価総額はあとからついてくるもんだし
XRPを使って送金するのに3秒しかかからないのに1日あたりの国際送金額を基に試算する意味は全く無し
もし一日980兆円の送金があるとしたら1時間あたり約40兆円、1分あたり約0.7兆円の送金があるわけだから、3秒で送金できるXRPの時価総額が今の4兆円でも十分に対応可能
というか国際送金シェアが100%でも今の価格で対応できるんだからもっと価格が下がっても送金には問題なし
XRPが使えば減る事分かって言ってる?
無限にXRP使えるの?
>>612
でも関係者が1000円とかいかなきゃしゃあない
みたいにいってるやん 世界の銀行がなんぼあるかはしらねぇけど
各銀行がxrp持ってないとだめなんだろ?
アメリカでさえ5000近い銀行あるんだろ?
世界中の銀行がxrpを保持しないとだめなんだから
今の3兆5000億程度の時価総額じゃこまるんじゃない?
そもそも格安コストで迅速な国際決済可能ってのが未知の世界だから幾らが適当なんて分からんで
それなのに今をもってこの価格ってのはおかしくね?
今年稼動するんじゃねぇの?みたいなのりで400円いったものが
何で50円まで下がるんだよ
国際送金+αで仮想通貨が発展したらxrpは万いくんだろ?
今をもって100円程度なのが信じられないのだが?
xrpは失敗する、もしくはxrpを利用した国際送金はそこまで普及しないって
市場が判断してるってことなの?
BTC建てによって仕方無く強制的に50まで下がった。今もまだBTC建てによって上がったり下がったりしているがXRP自体は上がってBTCから少しずつ離れるようにはなってる。
と言いたい
4万どころか32万こえたんだけどね・・・
まぁ、500円超えたところで、ほとんどの個人は売り払って
大暴落してもっかい190円いったからな
30万越えまで持ってた奴なんてごくごく小数だよな
みたいな会話できるの?
2200年頃かな
こんなにいいニュースがでてて世界TOP5の銀行のうち3つぐらいと提携してるんじゃないの?
それなのに88円~102円ってすげぇ不安になる
価格を見るよりリップルの未来を視よう
普及しないとどうなるかなんて全然わからねぇんだよな
実感がないからいくらになるかなんて雲を掴むような話だよ
銀行間どころか個人がxrp使って送金するような時代がきたら
1xrp10万円でもくっそ安く感じちゃうんだろうな
1000倍なら時価総額3500兆~4000兆
世界のお金交換の中心ならこれくらいもありえる
仮想通貨で手数料安くてスピーディーなやつなら代替が効くよね
価値が変動しにくいTetherでよくねって思ってしまうが
りっぷるネットワークをただ使うよりxrp使ったほうがコスト削減になるんやろ?
だったらxrp使うほうが普及するはずなんだよね?多分
とりあえずコスト削減を達成させたあとに、xrp使ったほうがもっとコスト削減できます
みたいなのりで、xrpを使用させてくんじゃないの?
だーかーらー、
国際送金ではxrpは使われないっての。
国際送金で上がるのはリップルの株だけだよ。
送金システムだけ使われてXRPが使われるわけじゃないって言いたいんだろうけど
今は送金システムを一強にするため間口を広げてるだけだよ
システムさえ牛耳れればある日を境に他通貨は通行料取りますよーなんてことも言える立場になる
ぶっちゃけ一枚辺りの単価なんて誰にも予測できん。
今の国際送金額だって手数料がバカ高いからかなりおさえられてるだけで、手数料数十円のマイクロペイメントが実現すれば、送金額ははねあがるだろう。
どのくらい増えるかなんて誰にもわからん。
Xpoorや徐々に枚数が減る仕組みに着目して資産の保持手段に考えるやつもいるだろうし、今やってるプラットホーム強化が順調に行けばイーサリアム上回るだろうし、
もっとシンプルにリップルの完成形があるとして、計画のまだ100分の1なんだから長期的にはもっと上がるくらいに考えておけば。