1: (´‐`) 2018/11/19(月) 23:04:57.79 ID:CAP_USER
週末土曜日、日曜日のビットコイン相場(BTC/JPY)は、先週の71万円台からの59万円台への急落と比較すると、63万円台から61万円台と狭いレンジ内での値動きとなったが、週明け19日になると昼過ぎから下落が始まり58万円台まで値を下げ、年初来最安値を更新した。

2時間足の短中期的なスパンで見ると、ビットコインチャートは売られ過ぎを示している。市場のセンチメントを示すRSIは売られ過ぎの基準である30%を下回って21%台で推移している。
また、ボリンジャーバンドで見てもバンド帯を下回って推移している事から、短期中期的には一時的な反動の可能性がある。
https://jp.cointelegraph.com/news/november-19-market-btc
引用元: ・【仮想通貨】ビットコイン再び年初来安値を更新。57万円
11: (´‐`) 2018/11/19(月) 23:11:39.83 ID:HQxOB7V/
一気にきたな
なんでやろ
何かが動いてるのか?
また駄々漏れしたのか?
10: (´‐`) 2018/11/19(月) 23:11:04.06 ID:KVJKQX5Z
あら?100万くらいやなかった?
半減してんのかwww
12: (´‐`) 2018/11/19(月) 23:13:52.40 ID:MV0gRm7u
今が底値
明日が底値
明後日が底値・・・
13: (´‐`) 2018/11/19(月) 23:14:10.30 ID:fuptco2c
どうせまたすぐ100万とか200万とか行っちゃうんだろ
絶対に売らんぞ
15: (´‐`) 2018/11/19(月) 23:14:11.75 ID:Wl1Dxl+N
最初始めた奴らが儲かったんであとは下がるだけ
16: (´‐`) 2018/11/19(月) 23:14:14.19 ID:J1dll3hy
株式・債券・不動産のように、持っているだけで金利を得られるわけでもないし、
原油・食糧・貴金属のように実需があるわけでもない
そして通貨としてはもともと法定貨幣がある
あえて仮想通貨を保有する動機が全く無いんだよ
29: (´‐`) 2018/11/19(月) 23:25:50.56 ID:aHagVxYY
実体経済が背景にないから長期のトレンドはできないね
投機家だけのいってこいになるだけ
31: (´‐`) 2018/11/19(月) 23:32:58.10 ID:wPJt+wAR
200万の時買って塩漬けしてるけどもう無理かもな
泣きそうだわ
40: (´‐`) 2018/11/19(月) 23:54:30.41 ID:UX1ZBCoQ
>>31
一番高値で買ってダダ下がりを見守るだけって・・
酷なこと言うけど、ハッキリ言ってセンス無さすぎだろw
43: (´‐`) 2018/11/20(火) 00:03:40.34 ID:EygYvS2j
60万のボーダー切って一気に来たな
これはまだまだ下がるぞ
45: (´‐`) 2018/11/20(火) 00:13:09.99 ID:zmmwlJ0/
価格より参加者の数や時価総額の方が気になるな
61: (´‐`) 2018/11/20(火) 00:49:17.00 ID:Ks3TfLEg
ゴーンが換金したんじゃね?
63: (´‐`) 2018/11/20(火) 00:59:55.12 ID:qWiQFOPI
78万で10枚買っちゃってるんだけど嫁さんになんて言えばいいんやろ・・・
70: (´‐`) 2018/11/20(火) 01:43:33.04 ID:oYpQ8cIX
>>63
早く損切ってごめんなさいしよ
66: (´‐`) 2018/11/20(火) 01:18:21.90 ID:vRTFRbOx
ビットコインの現物が欲しい
よくある$マーク付いたコインイメージそのまんまの金貨
でもって仮想通貨としても地金としても好きな方で取引できるようにしてくれ
1BTC=1オンスビット金貨4枚ぐらいで計算合うだろ
シリアルナンバー付きでゾロ目は付加価値ありとか希少デザインとかでコインコレクターを取り込むのだ
Satoshiもアルミなら行けるか?

68: (´‐`) 2018/11/20(火) 01:28:39.37 ID:dEicQgRL
含み損は損失じゃないから大丈夫
耐えろ
76: (´‐`) 2018/11/20(火) 02:26:32.45 ID:Gji+b1Ng
チャート見たら絶壁やんけ。
去年の11月後半からの高騰を待ち望んでた人達が今年は見込めないと思って売ってるのかな。
84: (´‐`) 2018/11/20(火) 03:54:43.43 ID:J30KI5Q5
取引所が軒並みウンコだった記憶しかない
86: (´‐`) 2018/11/20(火) 05:51:04.76 ID:ClGxU1L4
取引所の価格操縦部隊も力尽きたか!
92: (´‐`) 2018/11/20(火) 06:43:00.06 ID:zt6zAPie
決済スピードと決済手数料がマトモになるまで下がり続けるんかな?
102: (´‐`) 2018/11/20(火) 08:49:07.73 ID:8vhiuk8L
もう54万円じゃん
先週70万円超えてたよな怖すぎ
126: (´‐`) 2018/11/20(火) 11:06:29.08 ID:EAstYuct
保持し続けて大丈夫だよな勢が少しずつ引退してる
利便性が限られると厳しいな
関連