ポータル「コインマーケットキャップ」では日本時間14時01分の段階で1.47%値下がりし、9420ドルの値を付けた。ビットフィネックス取引所でも1.91%下がって9378ドルに、OKExでも1.67%下がって9374ドルの値を付けている。
他の仮想通貨はイーサリアムも1.71%下がり、710ドル99セントに、リップルも1.78%下がり、80セントに、ビットコインキャッシュは1.98%安の1092ドル55セント。コインマーケットキャップによれば仮想通貨の時価総額は3808億7千万ドル。そのうちビットコインの占める割合は依然として42%。
投資ファンド「クリプトライフ・ファンド」のマンスール・グセイノフ代表はスプートニクからの取材に「市場では横移動が続いており、ビットコインが8500ドルから9000ドルの間で取引されて、すでに3日目を迎えている。取引高は平均より少し多い程度。市場統合が続いているものの、この先の方向性は今の段階では不透明」と語っている。
https://jp.sputniknews.com/business/201803134662785/
ビットコインは小幅に下落 9100ドル前後
インターネット上の仮想通貨ビットコインは小幅に下落している。情報サイトのコインデスクによると、ドル建ての価格は日本時間13日12時時点で1ビットコイン=9100ドル前後と、前日12時時点(9600ドル前後)に比べ500ドル程度安い。円建て価格も下落した。ビットフライヤーによれば12時時点で99万円程度と、前日(103万円程度)を下回り、100万円台を割り込んで推移している。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL13HGR_13032018000000/
引用元: ・【仮想通貨】ビットコイン 下げ止まらず
ロストカットとか設定できるよ
無知過ぎる
ロスカット注文出してても
値動きが急すぎて取引を止める業者があったり(スイスフラン事件)
もしくは一瞬でスプがありえないぐらい拡大して上下のロスカット注文が刈られた事件(楽天FX)
楽天はあとから巻き戻したが、すくなくとも一瞬で刈れる手段があることは判明した
だからFXは業者選びが超重要
仮想通貨でもロスカットルールがあっても鯖が落ちて復活した頃にはロスカットラインをはるかに超えるところで強制決済されマイナスになり追証請求された奴もいる
既に新しい技術が開発されてて
暗号通貨やブロックチェーンを淘汰されることは確定してるんだよね
それが何なのかは教えないけど
あと5年もあれば全ての通信データは移行せざるを得ない
それがなんなのかを言えないような技術は浸透しないYO
やってない者からすればずっと下がってる印象しかない
50万切ったかと思ったわ
60万から120万に上がってそっから下がったり上がったり
ギャンブルだし参加しない傍観者なら被害なしだからじゃね
日経が半値以下になったら実経済でもリストラ倒産で阿鼻叫喚
傍観してられるのは投資をやらない公務員くらい
もう僕らは車に乗ってるんやで
たむけんさん
上がってきた所で大量の売り浴びせで価格が下落。
それがここ数日続いてる。
この2000億円が全部市場に出ないと、全く上がらない相場になってる
A「モナコイン作ったよ とりあえず10000モナコイン発行してみた」
B「1モナコインを1万円で買うわ」
A「まいどありー これでおれは9999モナコイン持ってるから、9999万円持ってることになる」
C「俺もモナコイン1万円で売ってくれ」
A「ダメ 2万円」
C「分かった 2万円で買う」
A「9998モナコインあるから、1億9996万円持ってることになった 俺金持ち」 (実際は現金3万円のプラスのみ)
B「俺も1万円払っただけなのに、2万円になった 1万円儲け」 (実際は現金1万円マイナス)
C「俺は2万円で買って2万円だから、プラマイゼロ みんな儲かってる」 (実際は現金2万円マイナス)
報道・雑誌「モナコイン時価総額2億円!」
D「9998モナコイン全部売ってくれ!」
A「いいよー」
D「よーし9998モナコイン持ってるぞ! これを1モナコイン=10万円で売るぞ! 大盤振る舞いだぞ!」
しーん
D「じゃあ3万円でいい、買って!」
しーん
D「えーもうこんなん儲からんやん やめた2万円で売るよ!」
しーん
D「1万円でもいいから・・・タスケテ」
結果
A:+1億9999万円
B:▲1万円
C:▲2万円
D:▲1億9996万円
おもしろい
グラボが品薄すぎて迷惑
いい加減にしてくれ
これな
グラボ1.5倍くらいになってる。迷惑