581: (´‐`) 2018/06/01(金) 19:48:27.09 ID:f2vrF/VG
おまえら税金大丈夫?
今離隔したら数千万の税金が降ってきて死ぬ……
今離隔したら数千万の税金が降ってきて死ぬ……
584: (´‐`) 2018/06/01(金) 20:04:54.92 ID:i/RfA1p3
>>581
キャッシュは残してないの?
税金以上に稼いでるんじゃないの?
キャッシュは残してないの?
税金以上に稼いでるんじゃないの?
586: (´‐`) 2018/06/01(金) 20:23:55.56 ID:s+W0FbL/
>>581
マジで分離課税20%になる可能性があるから、まだ利益確定しないほうがいい
徴税がうまくいかないことが分かれば、おおかたの予想よりも早く分離課税になるかもしれない
だいたい、利益1億円の奴が、全国で331人のはずがないからな
マジで分離課税20%になる可能性があるから、まだ利益確定しないほうがいい
徴税がうまくいかないことが分かれば、おおかたの予想よりも早く分離課税になるかもしれない
だいたい、利益1億円の奴が、全国で331人のはずがないからな
587: (´‐`) 2018/06/01(金) 20:28:48.35 ID:f2vrF/VG
>>586
ありがとう。
仮想通貨の将来性には確信があるんだが、万が一紙屑になるということが頭によぎって離隔したい衝動に駆られる(>_<)
ただ、日本円も紙屑になること考えたら仮想通貨で持っておいた方がいいんだよね。
日本だけだよ、こんなアホみたいな税率かけてんのは
ありがとう。
仮想通貨の将来性には確信があるんだが、万が一紙屑になるということが頭によぎって離隔したい衝動に駆られる(>_<)
ただ、日本円も紙屑になること考えたら仮想通貨で持っておいた方がいいんだよね。
日本だけだよ、こんなアホみたいな税率かけてんのは
588: (´‐`) 2018/06/01(金) 20:44:15.41 ID:s+W0FbL/
>>587
おそらく、あと数ヶ月で、巨額の脱税が続々と摘発される
同時に、そもそも55%は取り過ぎという話にもなる
百万円単位の利益を得て、無申告のままの人は、膨大な数にのぼる
「雑所得は無理筋。税制をシンプルにしよう」という動きになると思うし、
その様子を見てからでも遅くない
おそらく、あと数ヶ月で、巨額の脱税が続々と摘発される
同時に、そもそも55%は取り過ぎという話にもなる
百万円単位の利益を得て、無申告のままの人は、膨大な数にのぼる
「雑所得は無理筋。税制をシンプルにしよう」という動きになると思うし、
その様子を見てからでも遅くない
591: (´‐`) 2018/06/01(金) 20:50:22.39 ID:f2vrF/VG
>>588
だよね。
普及をさせたい言ってるのにアホみたいな税率かけたら足枷になると考えないんかね
だよね。
普及をさせたい言ってるのにアホみたいな税率かけたら足枷になると考えないんかね
881: (´‐`) 2018/06/05(火) 17:01:51.42 ID:iJlIDSDB
>>588
だろうな。
仮想通貨の普通の所得税ってのは無理
普通に一律20-25%地方税込が適切だろ。ここらへんは改定くるよ
883: (´‐`) 2018/06/05(火) 17:14:14.25 ID:3WqiaE6D
>>881
通貨同士の交換、買い物に課税ってのがほんとにわけわからないよね
通貨同士の交換、買い物に課税ってのがほんとにわけわからないよね
886: (´‐`) 2018/06/05(火) 17:35:56.27 ID:8oQbOlpq
>>883
通貨で買い物って消費税以外に所得税⁈かかるってこと?
通貨で買い物って消費税以外に所得税⁈かかるってこと?
888: (´‐`) 2018/06/05(火) 17:49:36.37 ID:3WqiaE6D
>>886
かかるよ
取得価額から支払した額の差額が課税対象
かかるよ
取得価額から支払した額の差額が課税対象
592: (´‐`) 2018/06/01(金) 20:51:52.01 ID:Fso7/sRO
だいたい税金数千万なんて来年払うから今利確した分の現金を取っておけば良い話
つーか今で数千万の税金なら去年なら5億位の含み益あったはず
594: (´‐`) 2018/06/01(金) 20:53:19.85 ID:s+W0FbL/
それにしても税金高いわ
![]() 【POD】今年の申告で将来が決まる!仮想通貨の税務対策〜2018年3月確定申告対応版 「億り人」になって破産しないためのQ&A集 (New Thinking and New Ways E-Bo) [ 浜部理恵 ]
|