「足りないギガ」を個人間取引!? モバイルデータ取引サービス「DENT」が狙う日本進出

自動車や自転車(移動手段)、オフィスや生活スペース(不動産)、はては生活用品や人材まで、ここ数年、急速に拡大を見せている「シェアリングビジネス」。UberやAirbnb、Mobike、メルカリ、クラウドワークなど、モノ・コトをユーザー間で取引するシステムを構築し、莫大な収益を上げ始めている国内外の新興企業の認知度は、世界および日本で着実に高まっている。(HARBOR BUSINESS Online)
そんななか、誰も思いもよらなかったモノを対象に、ユーザー間の直接取引を実現しようとする企業が現れた。香港など各国に拠点を構える「DENT Wireless」(以下、DENT)だ。同社が目指すのは、「スマートフォンのデータ通信容量」の個人間取引だ。欧米では「モバイルデータ」と呼んでいるが、日本では「パケットデータ」や「通信データ」という呼称がより馴染みが深いかもしれない
DENTが手がけるサービスを使用すれば、その余ってしまったモバイルデータを他の誰かに販売することが可能となる。一方、モバイルデータを多く使用するユーザーは、通信制限がかかったり、高額な請求に悩まされることがなくなる。DENTのサービス上で、必要な分だけ追加購入できるからだ。日本では、動画の見すぎやゲームのやりすぎで「ギガが足りない」と嘆く若年スマホユーザーも多いなか、こうしたサービスは一定の需要を生む可能性は高い。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6276688
お、やっぱ貼られててた。
Yahooトップみて飛んできた。
>日本のドコモや、韓国・KTといった各国大手企業の関係者とも、DENTのサービスについて話し合いの場をセッティングしています
前からdocomoとの関係匂わせてる感じがしたかやはりか
昨日からの謎のジワ上げはこれか!?
それにしてもチャート反応してないな・・・
でも、こういう報道が続けばキャリアが渋っても日本でも導入するべきという圧力は確実に高まっていくな。
俺が億り人になる日は思ったよりも近いかもしれん。
良いニュースがあった後はなぜか下がるのが常じゃないか
(T_T)
仮想通貨への投資によって事業や企業を応援できる楽しみがある
純粋にDENTには頑張って欲しい
>>114
DENTに限らず、今年は値段上がるどうこうを煽る人ばっかの状態から変わってほしいな
リテラシーがゼロの層が高値でクレカ全ツしてガラって、その損を出川とかイケハヤのせいにする状態は仮に成長しても不健全だし
びっくりしたわ
さすがに今日の記事じゃそこまでは伝わらないね~
自社サービス内だとmineoが既にやってるし、ドコモみたいな利権企業がわざわざ他社の仕組みを取り入れるとも思えない
案外、総務省が値下げ圧力の一環として(DENTとは言わないまでも)導入を迫る気がするんだけどねぇ。
やるなら外国人が大量に入ってくる五輪前の2019年。
でも世界的に見れば一億にも満たない市場なんて小さい小さい
スマホ使いたいけど通信量が足りてないって人は世界中にいくらでもいるしその人達に向けて普及していけばおのずと価格は上がっていく
実用性で言えば日本に来ることで個人的にもかなり現実感が増してワクワクするニュースでなにより 楽しみだなぁ~
|