1: (´‐`) 2018/03/24(土)16:17:37 ID:nmT
よく分からんデータの集まりじゃんじゃん?
引用元: ・仮想通貨って無価値じゃないんか?
2: (´‐`) 2018/03/24(土)16:18:22 ID:aTZ
少なくともお前よりは価値あるでしょwwwwwwwwwwww
6: (´‐`) 2018/03/24(土)16:47:56 ID:nmT
皆が要らんって言えばその瞬間ゴミになるやろ
7: (´‐`) 2018/03/24(土)16:49:18 ID:Wzc
>>6
せやで
せやで
14: (´‐`) 2018/03/24(土)17:36:09 ID:pSO
>>6
それは現ナマでも一緒なんだよなぁ
それは現ナマでも一緒なんだよなぁ
11: (´‐`) 2018/03/24(土)17:32:07 ID:9u6
土日取引出来るってだけで市場価値がある
株や為替は土日取引出来ない
株や為替は土日取引出来ない
12: (´‐`) 2018/03/24(土)17:32:40 ID:OF0
じゃあなんでデータの集まりのソシャゲに課金なんてするんや
13: (´‐`) 2018/03/24(土)17:34:19 ID:nmT
>>12
んー遊び道具を増やすため?
んー遊び道具を増やすため?
15: (´‐`) 2018/03/24(土)17:37:06 ID:CcQ
紙幣も金も無価値やん
17: (´‐`) 2018/03/24(土)17:38:18 ID:nmT
>>15
日本が存在する限り円は安定して価値があると思うんだけど
日本が存在する限り円は安定して価値があると思うんだけど
18: (´‐`) 2018/03/24(土)17:39:01 ID:CcQ
>>17
仮想通過も利用者が居るかぎり価値あるんちゃう?
仮想通過も利用者が居るかぎり価値あるんちゃう?
19: (´‐`) 2018/03/24(土)17:39:41 ID:nmT
>>18
投機目的の人が去ったら忘れ去られそうな気がしてしょうがない
投機目的の人が去ったら忘れ去られそうな気がしてしょうがない
21: (´‐`) 2018/03/24(土)17:41:36 ID:8DO
ほしがってる人がいる
以外の価値はないな
決済に使えるとか言ってもリアルマネーとの兌換性がなくなればどうしようもないしそれが起こりえる立場
以外の価値はないな
決済に使えるとか言ってもリアルマネーとの兌換性がなくなればどうしようもないしそれが起こりえる立場
23: (´‐`) 2018/03/24(土)17:42:33 ID:sn8
>>21
それ言うとリアルマネーも大して変わらなくなるな…
それ言うとリアルマネーも大して変わらなくなるな…
25: (´‐`) 2018/03/24(土)17:44:26 ID:8DO
>>23
めっちゃ雑にまとめたらそうなるけどな
今んとこ同じ扱いになるほど近くはない
めっちゃ雑にまとめたらそうなるけどな
今んとこ同じ扱いになるほど近くはない
22: (´‐`) 2018/03/24(土)17:41:41 ID:nmT
評価額がガバガバ過ぎて支払い目的では扱いにく過ぎる
28: (´‐`) 2018/03/24(土)17:47:39 ID:Dmy
国が保証している通貨よりも不安定な通貨なのは確かだけど無価値ってのは極論すぎ
仮想通貨の根底には新しい技術への投資ってのがあるから
今の投機ブームが過ぎても価値は全然あるで
仮想通貨の根底には新しい技術への投資ってのがあるから
今の投機ブームが過ぎても価値は全然あるで
29: (´‐`) 2018/03/24(土)17:49:15 ID:nmT
>>28
そういうもんかー
どうしても暗号通貨の仕組みが理解できん…
そういうもんかー
どうしても暗号通貨の仕組みが理解できん…
33: (´‐`) 2018/03/24(土)17:57:14 ID:Dmy
>>29
今や色んなサイトで解説しとるから目を通してみたら面白いンゴよ
今や色んなサイトで解説しとるから目を通してみたら面白いンゴよ
34: (´‐`) 2018/03/24(土)17:58:41 ID:nmT
>>33
調べた
ブロックチェーン技術のおかげで仲介が必要ない
ってことがメリットなのかな
調べた
ブロックチェーン技術のおかげで仲介が必要ない
ってことがメリットなのかな
35: (´‐`) 2018/03/24(土)17:59:17 ID:sn8
>>34
まあ現実は仲介業者通さんとまず手出せんけどな
まあ現実は仲介業者通さんとまず手出せんけどな
27: (´‐`) 2018/03/24(土)17:46:17 ID:sn8
別にリアルマネーって日本円の事だけちゃうしな
ただ億単位の若い金持ちで投資センス皆無なら半分ぐらいは金(ゴールド)に変えといた方がええぐらいには日本円もリスキーではあると思うが
ただ億単位の若い金持ちで投資センス皆無なら半分ぐらいは金(ゴールド)に変えといた方がええぐらいには日本円もリスキーではあると思うが
|