あれ?ちょっと耐えてるな?→お?地味に上がってるじゃん→おい!止まんねえぞ!!みたいな感じ?
>>877
20円あげ 10円下げ 20円あげ 40円あげ 30円下げ
20円あげ
30円あげ
50円あげ
こんな感じ
ネムと同じくらいの価格の時もあったな
>>877
①12月初旬ロックアップ発表時30円→33円(無限の売り圧)→30円(総悲観)
②数日後、謎の買い圧で30円→33円突破→翌日までにもみ合って50円→数日後100円(BB初の100円到達時に記念に成り買いしたので覚えている)
③そのまま数日で150円近くまでいってから調整(Amazon提携の噂上げ)→血のクリスマスで80円近くまで暴落→年末にかけて200円超え
④年明け謎の急騰で200円からわずか数時間以内に300円突破、がらってすぐ200円まで落ちるも凄まじい買い圧ですぐ300円超えて400円までの流れを1月3日~4日の間に達成
⑤その後がらって10日待たずにBB瞬間50円まで暴落(セリクラ)→数日内で200円近くまで戻すもじわ下げ止まらず・・・紆余曲折の末、今に至る
懐かしいわ
ほんま懐かしいな
指くわえてたから覚えてないな
5月に100円くらいでデビューしてナンピンしてなんとか73円...ここ最近の50円で全く手を出さず
そろそろ買って下げとくべきなのかなー
そこは耐えたけど、年始にアルト買いまくったのは失敗だった
あとはccに幽閉されて売れなくなって
懐かしいなぁ
与沢さんのいう通り売っとけばよかったw
売れないっつーのは投資においてダメってこと学んだわ
そこで、変更して申し訳ないけど、今後売る判断については、一切触れず、市場を下落させないように少量ずつ分割して、全く分からないよう利益確定させてもらう。それが一番XRPホルダーにとっても迷惑をかけない。ただしすぐに売るわけでもないし、がっちり100億を目指したいと心から思っている。
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2017年12月22日
悲しい
そのくらいまで上がってくれてもいいんだけどな