仮想通貨イーサリアム(ETH)、直近1年間での最安値を更新
昨年9月半ばの価格水準まで近づいてきており、今回の下落でイーサリアムの価格は過去1年間の最低の価格となった。
この暴落要因の2つとして、キャスパーの延期やICOプロジェクトのイーサリアム売却など挙げられる。https://t.co/MCTrPgQRPH— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年9月6日
詐欺師の資金調達に利用されて可哀想だわ
3万切るわこれwww
ETHがなかったらもっと界隈元気だったろこれ
イーサが無かったらチューリップバブルの足元に及ばない推移になってたよ。
イーサリアムのCasperの開発が12ヶ月遅れることが判明した。
イーサリアムにおいてCasperの開発は、PoWシステムからPoSシステムへ移行するにあたり重要なステップとされていた。
今回延期が決定された期間中に、Metropolisの第2段階に当たるConstantinopleフォークによるブロック報酬を試みようという想定のようだ。
以前検討されていたブロック生成時間の増加とは逆の方法で、安定性を高めることになる。
現在進められているこの案は前後のブロックと互換性がないため、ハードフォークの必要があるとのことだ。(9/5)
遅すぎじゃね?
これじゃADAに抜かれるわなw
イーサリアム(ETH)、Casperの開発遅延を発表:遅れは12ヶ月の見込み https://t.co/jaCnZUI6mh @coin_postから
— 🍩しのぶ@BitcoinCash&Digibyte (@sinobu_curecoin) 2018年9月5日
新しい世代がどんどん育ってきてる
誰にも管理されてないから安全です!
どこが安全なんだよ、めちゃくちゃ操作されてるじゃねーかよクソが
決済手段と聞いた時は便利だな~と思ったが使い勝手クソすぎ
それこそ各国通貨対応のクレカや電子マネーで事足りる
送金はそれ専用に作ってるリップルステラがガスもなく秒で1000億送れるんだから勝ち目ないよ
【BTC】ICOリサーチ会社、サティスが5年後の仮想通貨の価格予想を発表 モネロとビットコインは急騰、リップルは97%急落【XRP】
ETC:ICOの恩恵を受けられなかったイーサリアム
つまりETHからICOの資金抜けたらETCと同じ価格になるという事
どうせやらないヤルヤル詐欺除けば性能差は誤差