BCH基軸や取引所トークンが話題のCoinEXが新たに上場させる仮想通貨の投票を開始しました。
ざっくり説明するとKYC(本人確認)が必須で、CoinEXの取引所トークンである『CET』を使い投票します。
CoinEXのKYCのやり方については他に説明している方がたくさんいらっしゃるので、省きます。
上場候補になるには
1.参加条件:本人確認完了済み。
2.プロジェクトが審査通過すると、100 CETが獲得します。また、上場すると、1000 CETを獲得します。
3.プロジェクトの全面的な情報収集するために、CoinExで上場したプロジェクトも提出されて、審査通過すると、提出者が100 CETを獲得します。
4.初審査:CoinExがプロジェクトの資料を審査します。審査通過ために真実と最全面的な資料の提出してください。
小規模な取引所にありがちな適当にあれこれ登録・投票して上場させようって感じではなく、しっかりその仮想通貨がどういったプロジェクトなのかCoinEXが審査して、審査に通らないと候補にも挙がらないみたいです。リストに載っている仮想通貨は主要なアルトコインから有名な草コインまでずらっと並んでいます。
なお、仮想通貨の運営ではなく第三者が勝手に申し込む場合もある模様。無用なトラブルを避けるためにも、第三者が申し込みたい場合は予め運営に許可を得ている方が良いでしょう。
この件について、DiscordにてALIS運営さんの見解をいただきました。
一定のリスクをはらむ可能性があるため、今は積極的な参加は避けて欲しいそうです。以上、よろしくお願いします。
— Yume@ヴォエニスタ_ALIS_仮想通貨 (@k_a_i_yume) 2018年7月21日
投票ルール
1.参加条件:本人確認完了済み。
2.投票方法:1ユーザーが1プロジェクトに1票のみを投じます。1票が1CET支払いします。毎週に最大5票が、投票したら、戻れません。
3.投票基準:プロジェクトが最小500票があります。
4.上場条件:投票基準を満たしているプロジェクトがCoinExに審査されて、通過したら、上場します。
1票1CETで毎週最大5票まで投票できます。なお、同じコインへは1週間に1回しか投票できません。
ここで重要なのが、500票を集めれば上場確定なのではなく最低限必要なもので、そこからさらにCoinEXにプロジェクトの審査を受け、通過できればやっとこさ上場となります。
#CoinEx の投票銘柄がさらに追加。これは一位になることも大切ですが、500票以上集めてから始めて運営がプロジェクト内容を精査する事に注意。上場確定ではありません。 pic.twitter.com/yISZIOz8Ed
— ₿にゃん (@bitcoinyan) 2018年7月21日
投票方法
1.メニューの『上場投票』をクリック
2.メニューの取引から投票に使うCETを購入
3.上場投票画面に戻り、投票したい仮想通貨の投票するをクリック。
4.その後出てくる確認画面もクリックして投票完了。
こまめな投票の後は運
まず上場には500票が最低条件なので、投票権が残っている内は忘れずに使い切りましょう。その後は自分がホールドしている仮想通貨のプロジェクトを信じて審査が通ることを祈るだけです。
過去にOKEXという世界最大級の取引所が仮想通貨の上場投票をTwitterで行ったときに、国産トークンのNANJなどが大健闘したのに集計結果と上場結果が大幅に異なってしまう出来レースのような事態が起こってしまいました。
CoinEXに関してはこのようなことは無く純粋にプロジェクトの内容で上場を判断してくれることを期待したいです。
今後もCoinEXの上場投票に注目です。