199: (´‐`) 2018/12/06(木) 15:28:09.70 ID:U7i3cWRc
現物買ってるのって取引所が希望持たせる為にやってる可能性ある?
203: (´‐`) 2018/12/06(木) 15:29:28.82 ID:nSikZuua
>>199
ありえない
どうなるかわからん物に手を出して損したら
会社潰れるBy元BF社員
ありえない
どうなるかわからん物に手を出して損したら
会社潰れるBy元BF社員
208: (´‐`) 2018/12/06(木) 15:31:43.14 ID:s0wi3aPp
>>203
さっさと新規登録再開しろよ
さっさと新規登録再開しろよ
209: (´‐`) 2018/12/06(木) 15:31:48.12 ID:U7i3cWRc
>>203
あと一つだけ教えて欲しいんだけど、もし2000ドルまで落ち込んでもボラがあれば取引所はなんとかやってけるの?
あと一つだけ教えて欲しいんだけど、もし2000ドルまで落ち込んでもボラがあれば取引所はなんとかやってけるの?
216: (´‐`) 2018/12/06(木) 15:40:23.47 ID:nSikZuua
>>208
しらんがなww
>>209
余裕でやっていけるよ。
販売所なんか注文来た瞬間市場から調達するから
スプレット分めちゃくちゃ儲かる
ちなみに暴落や冒頭で市場調達追いつかなくなったときは
一時的に販売所CLOSEDにする機能もあるんやで。
だから会社は絶対損しないようにできてる。
しらんがなww
>>209
余裕でやっていけるよ。
販売所なんか注文来た瞬間市場から調達するから
スプレット分めちゃくちゃ儲かる
ちなみに暴落や冒頭で市場調達追いつかなくなったときは
一時的に販売所CLOSEDにする機能もあるんやで。
だから会社は絶対損しないようにできてる。
222: (´‐`) 2018/12/06(木) 15:43:19.51 ID:U7i3cWRc
>>216
勉強になりました、ありがとうございます。
勉強になりました、ありがとうございます。
218: (´‐`) 2018/12/06(木) 15:41:18.91 ID:NcGwImdR
>>216
去年はCCで売り切れとかあったな
本当に買われまくってた
去年はCCで売り切れとかあったな
本当に買われまくってた
220: (´‐`) 2018/12/06(木) 15:42:32.39 ID:nSikZuua
>>218
そんな感じだね。
そんな感じだね。
225: (´‐`) 2018/12/06(木) 15:44:36.38 ID:5vXT3Irm
>>216
ひとつ俺からも教えて
国税に個人情報勝手に渡す
ことってあるの?
調査のためとかで
ひとつ俺からも教えて
国税に個人情報勝手に渡す
ことってあるの?
調査のためとかで
244: (´‐`) 2018/12/06(木) 15:58:21.22 ID:J/z7j9It
>>225
実質強制的に調査ができるよ
なんなら取引所の調査もやりたいだろうし
っていうか多分やったんじゃないかな
そん時についでにデータ見てるだろうし、これから先にいつでも税務署が見れるような状態を構築するよう指導されてると思う
銀行は国税が見ようと思ったらいつでも見れるけど、それよりはちょっとめんどい程度だと思うよ
実質強制的に調査ができるよ
なんなら取引所の調査もやりたいだろうし
っていうか多分やったんじゃないかな
そん時についでにデータ見てるだろうし、これから先にいつでも税務署が見れるような状態を構築するよう指導されてると思う
銀行は国税が見ようと思ったらいつでも見れるけど、それよりはちょっとめんどい程度だと思うよ
232: (´‐`) 2018/12/06(木) 15:47:56.97 ID:nSikZuua
>>225
スマン俺居たのシステムの部署だから税金関連はわからん。
役に立たなくてすまんね。
でも税務署から依頼があったら取引履歴とかは出すと思うよ。
スマン俺居たのシステムの部署だから税金関連はわからん。
役に立たなくてすまんね。
でも税務署から依頼があったら取引履歴とかは出すと思うよ。
236: (´‐`) 2018/12/06(木) 15:51:30.40 ID:5vXT3Irm
>>232
サンクス
サンクス
238: (´‐`) 2018/12/06(木) 15:53:08.27 ID:DlgnPRsZ
>>232
なんでやめたの?
給料安かったのか?
なんでやめたの?
給料安かったのか?
249: (´‐`) 2018/12/06(木) 16:03:18.67 ID:rWVUJSE+
>>232
あのゴミサーバーはなんとかならないんっしょうか?
あのゴミサーバーはなんとかならないんっしょうか?
300: (´‐`) 2018/12/06(木) 16:41:04.11 ID:nSikZuua
>>238
まだベンチャーだったしめっちゃ過酷で辛すぎた。
いい会社だと思うよ、加納さんはいまだに尊敬してるし。
>>249
東証並に何があってもビクともしない強力な鯖を手にするためには
何千億の資金が必要となる。
当時はその為に上場目指して頑張ってたよ。
今はまだ無理だね。
まだベンチャーだったしめっちゃ過酷で辛すぎた。
いい会社だと思うよ、加納さんはいまだに尊敬してるし。
>>249
東証並に何があってもビクともしない強力な鯖を手にするためには
何千億の資金が必要となる。
当時はその為に上場目指して頑張ってたよ。
今はまだ無理だね。
213: (´‐`) 2018/12/06(木) 15:35:50.89 ID:dRmaEM5V
手数料が全てなのに暴落で潰れるだのなんだの喚いてるアホはなんなんだ?w
221: (´‐`) 2018/12/06(木) 15:43:06.20 ID:PPQRguhw
取引所だって現物持ってんだから資産減ったら経営的にはまずいでしょ
それに下がりまくれば人が居なくなるから手数料も取れなくなる
それに下がりまくれば人が居なくなるから手数料も取れなくなる
211: (´‐`) 2018/12/06(木) 15:34:42.33 ID:9P7pWdW8
取引所とか出来高あれば手数料でクソほど稼げるだろw
去年の2月とか3月の状態でも利益半端ない取引所だらけだったじゃん