519: (´‐`) 2018/08/06(月) 21:31:14.78 ID:bzewam3D
マイニングで株みたいに借金ができることありますか?マイニングド素人なもので。
電気代で損することはあるみたいですが。
電気代で損することはあるみたいですが。
521: (´‐`) 2018/08/06(月) 21:51:48.39 ID:xBwQtYtm
>>519
電気代で損ということは負債です
他の収入ある自営業レベルであればなんてことは無いレベル
電気代で損ということは負債です
他の収入ある自営業レベルであればなんてことは無いレベル
523: (´‐`) 2018/08/06(月) 22:01:58.70 ID:bzewam3D
>>521
俺は株で60万損したことがあるが、電気代で損しても、何十万単位で損するとかそういうことはないですよね?
俺は株で60万損したことがあるが、電気代で損しても、何十万単位で損するとかそういうことはないですよね?
525: (´‐`) 2018/08/06(月) 22:11:05.95 ID:5VtocpL5
>>523
何を聞きたいのか・・・。
株だって、現物取引で最大の損失は、初期投資金額が全部パーになること。
マイニングリグも、最悪の場合は初期投資が全部パーになる。
何を聞きたいのか・・・。
株だって、現物取引で最大の損失は、初期投資金額が全部パーになること。
マイニングリグも、最悪の場合は初期投資が全部パーになる。
529: (´‐`) 2018/08/06(月) 22:39:03.06 ID:bzewam3D
>>525
でもマイニングにPCやビデオカード買ったり投資は必要だけど、
マイニング行為で仮想通貨マイナスとか借金ができたりはしないですよね?
でもマイニングにPCやビデオカード買ったり投資は必要だけど、
マイニング行為で仮想通貨マイナスとか借金ができたりはしないですよね?
530: (´‐`) 2018/08/06(月) 22:48:40.91 ID:5VtocpL5
>>529
でももなにも、最大で初期投資がパーになるっていってるんだが。
初期投資を借金して賄ったら、借金はできる。
自己資金100%でマイニングリグ買えば、借金はできない。
でももなにも、最大で初期投資がパーになるっていってるんだが。
初期投資を借金して賄ったら、借金はできる。
自己資金100%でマイニングリグ買えば、借金はできない。
535: (´‐`) 2018/08/06(月) 22:56:04.90 ID:D36Tg+zW
>>529
横からだけど借金もありうるでしょ。
今の相場より少し下がればもうマイナス、そのまま戻らなきゃ電気代借りなきゃ払えないなんて事も無いとは言えない。
なんか最近来る人って簡単な計算も相場も見てない気がするけど、何の割引サービスも無しに東電の従量電灯の契約で掘ってる人はすでに赤字だよ?
これが続けば機材代は丸ごとマイナス、中古で売れるでしょって言うけど何十枚も右から左へ売れるわけでもないから考えるのも嫌なほど手間かかるよ。
541: (´‐`) 2018/08/06(月) 23:59:59.51 ID:bzewam3D
>>535
PC機材や電気代は別として、マイニング行為自体でマイナスになることはないですよね?
PC機材や電気代は別として、マイニング行為自体でマイナスになることはないですよね?
548: (´‐`) 2018/08/07(火) 04:16:51.68 ID:E6X0ekA/
>>541
ない
現物を経費で買うのがマイニング
ない
現物を経費で買うのがマイニング
551: (´‐`) 2018/08/07(火) 07:08:53.55 ID:xjvlMyNe
>>541
だいじょうぶだよ、グラボやリグ代と電気代を別にしたら絶対マイナスにはならない
だいじょうぶだよ、グラボやリグ代と電気代を別にしたら絶対マイナスにはならない
524: (´‐`) 2018/08/06(月) 22:07:27.33 ID:shi6/rQq
どんなところにもすげー呆れるような質問するやつっているんだな。
|