インターネット上の仮想通貨、「ビットコイン」の価格が下落しています。先月下旬には一時40万円を割り込み、ピーク時の5分の1程度になっています。
大手交換会社によりますと、代表的な仮想通貨であるビットコインの価格は先月下旬、一時、1ビットコイン当たり39万円余りまで値下がりしました。
先月始めは70万円台で取り引きされていましたが、別の仮想通貨が2つに分裂したことをきっかけに混乱への懸念から値下がり傾向が強まりました。
ビットコインの価格は、1年前に220万円程度まで急上昇したあと、交換会社からの多額の流出など、トラブルが相次いだこともあって下落に転じ、現在はピーク時の5分の1程度にまで落ち込んだ形です。
総研研究員「需要高まること 見込みにくい」
仮想通貨に詳しい大和総研金融調査部の矢作大祐研究員は「世界的に規制が強化されているほか、安全性への懸念もあり、当面、仮想通貨の需要が大きく高まることは見込みにくい」としています。
仮想通貨をめぐって金融庁の有識者会議からは、円やドルなどの法定通貨と混同しないよう、国際的な動向に合わせて、法律上、「暗号資産」という呼び方に変えるべきだという指摘も出ています。
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181203/k10011732191000.html
引用元: ・【仮想通貨】ビットコイン 価格が下落 ピークの5分の1に
優良株は確保し続けているけど、ほかは債権かなぁ?
金かプラチナだろ
先週始めの話
今はだいたい47万前後プラマイ2万で推移してる
滲み出たマネーがさらにインチキなバブルを惹起したのが仮想通貨であるとみている
これがアメリカの緩和巻き戻しでまず崩壊した、次は本丸の不動産や株が暴落すると思うよ
円なら政府が暴落しない様対策するだろうけど
ビットコインって誰も価値を保証しないデータでしょ?
例えば日銀が吊り上げて倍の価値なっている日本株に資産の半分を投資している奴と
仮想通貨だけに資産の一割を投資している奴なら株のほうがはるかにリスキーだ
上の例では、仮想通貨はせいぜい1割の「虚構」だが、株の場合は実に資産の25%が「虚構」ということになる
企業の価値そのものである株と仮想通貨を比べることさえバカバカしい。
過大に評価される事はあっても企業の価値がある限り株は0にならないが、仮想通貨はそもそも価値が無いペテンだよ。
なら紙幣だって全く価値ないぞ。
単なる紙だからな。
あえて根拠言うなら一万円は製造原価の20円程度の価値
売り抜けてからトンヅラした奴の勝ち
大多数の後から買った奴らは只の養分
仕手株と同じだよな
しかし自分だけは上手に飛び乗って利が出せると過信してやられる奴は常にいる
だから仕手株なんてものが無くならないわけだ
CryptoGTはレバレッジ最高200倍の仮想通貨FXができ、追証がなく口座開設も短時間で簡単にでき維持費等も必要ありません。対応の通貨を証拠金として入れることで50種類以上の通貨ペアのトレードができます。
海外に拠点を持っていますが、日本語のサポートが丁寧でメール・チャットのどちらでもすぐに対応していただけます。
成海璃子がビットコインのCMに出てて、なんてこのコは運が無いんだろうって思った
根回ししたり契約したりしたのは全盛期だったんだろうね
買い煽りをしたいのか?
本来は通貨と同程度の価格にならないと使い物にはならない
酷い目にあうのは世の常だな
宣伝して胴元が速攻で売却したのは賢い
なんで仮想通貨には飛びついたのやら
あとはFXみたいに投機の対象として活用されていくことになる
話題になってた当時は仮想通貨は全く重要じゃなくて、ブロックチェーンこそが本丸 自動運転等に決定的な革命をもたらすと言われていたじゃない?
その後ブロックチェーン自体の信用性が揺らぐような事件が何かあったように記憶してるんだけど、そういう問題っていうのはクリアになって信用性自体は維持されてるの?
仮想通貨の安全性の問題って取引所がハッキングされたことかな?
これは仮想通貨自体ではなく取引所の管理が不十分
日本円で言えば銀行強盗されるから日本円は危ないと言ってるようなもの
実用化されるだろうブロックチョーんは投機とは別の話
ブロックチェーンに値札を着けなければ良い
その技術を使ったサービスに料金を払えばいいだけ
51%攻撃のことじゃないかな
ああ!なるほどね!
それが通用しない仕組みの通貨もあるからどうなのかな
ハッカーはそれらも突き破れるのかな?
結局数千、数万と言われる仮想通貨の多くの発行元は零細企業みたいなもんだから
そういったところ淘汰されるだろうね
まだ黎明期だから胡散臭いのもあるしIBMとかも参入するしで玉石混淆
オヤジたちはバブル崩壊で学んでる