https://jp.reuters.com/article/coincheck-financial-data-idJPKCN1HD0E1
2018年4月6日 / 06:32 / 6時間前更新
[東京 6日 ロイター] - マネックスグループ(8698.T)は6日、仮想通貨取引所コインチェックの完全子会社化を発表する公表資料で、コインチェックの財務諸表の主要項目を開示した。コインチェックの財務状況が明らかになるのは初。
公表資料によると、コインチェックの2017年3月期の売上高は16年3月期比9.1倍の772億3000万円、営業損益は7億8600万円の黒字(16年3月期は営業利益がゼロ)だった。
なお、仮想通貨の売却収入から売却原価を控除した純額を売上高とした場合、17年3月期の売上高は9億8000万円、営業利益は7億1900万円(いずれも概算額)。
17年3月期の純資産は16年3月期比7.8倍の5億4000万円。マネックスGはコインチェックの18年3月期の純資産の見込み額について、コインチェックが3月に実施した仮想通貨NEMの保有者への補償後も、17年3月期末の純資産額を下回らないと認識しているとした。
仮想通貨の流出事件後、コインチェックは財務諸表の開示を拒んできた。
和田崇彦
引用元: ・【仮想通貨】コインチェックの財務諸表が初開示、17年3月期の純資産は5.4億円
そんなギリギリある?
ウソくせえ
>>9
違うぞハゲ。
不良債権でも貸し倒れるまでは資産。
いやほんとこれ
森友と同じ疑惑を感じる
>>9
だからこそのネム賠償額だったんだろう。
本当はネム暴落前の価格で賠償しなきゃいけなかったのに、
盗まれて暴落した価格での賠償にこだわった。
そういう懐事情があったんだね。
コインチェックが3月に実施した仮想通貨NEMの保有者への補償後も、17年3月期末の純資産額を下回らないと認識しているとした。
ボク頭悪いから、この財務諸表開示報告で何でこの結論になるのか分からんわw
どうやって補填したの (´・ω・`)
金融庁という名の神風でも吹いたの?
よくわからんが、補償予定額も引当金として計上しても、5.4億黒字だったってことかな?
だったらすげぇな
ここから一年でどれだけ稼いだんや?って話だわ。
つうか、話の内容が真実なら、18年3月期でどんだけ稼いだの?
マネックス「命は守ってやるから残った資産全部よこせや」
和田「わかりますた」
これじゃねーの?
補償しても17年3月期末の5.4億の純資産は維持できるって話やで。
17年4月1日から18年3月31日までに、補償額丸々稼いでるって話や。
|