538: (´‐`) 2018/04/25(水) 23:40:07.82 ID:JQykhv39
イーサのERC20てのに致命的なバグが出てそれをハッカーが見つけた
で20近くのトークンが価値0になるほど大量に発行されてる
取引所も世界中でトークンの扱いを一時停止させてる
https://twitter.com/bokujyuumai/status/989119403282255872
で20近くのトークンが価値0になるほど大量に発行されてる
取引所も世界中でトークンの扱いを一時停止させてる
https://twitter.com/bokujyuumai/status/989119403282255872
ERC20速報:イーサリアムベースのプロジェクトが使用するERC20準拠のコントラクトのBatch Transfer関数のバグで取扱い数を超えるトークンをコスト0で生成し送金できるバグが発見される。実際にBeautyChainトークンの $BEC が数十兆を優に超える数が送金される #イーサリアム #ERC20 #仮想通貨 https://t.co/wy7eF7zFx5
— 墨汁うまい(BlockchainUmai) (@bokujyuumai) 2018年4月25日
540: (´‐`) 2018/04/25(水) 23:44:37.16 ID:QJPNskjO
>>538
えっ、部外者が新規発行できんの?
それやばくね?
えっ、部外者が新規発行できんの?
それやばくね?
541: (´‐`) 2018/04/25(水) 23:45:21.37 ID:adlZ+ZFU
これは終わりましたね
542: (´‐`) 2018/04/25(水) 23:46:07.53 ID:Kwntdl2g
これ、イーサリアムどころか仮想通貨業界終わったと言えるかもしれんくない?
543: (´‐`) 2018/04/25(水) 23:47:16.28 ID:kjT7ahbz
おいイーサに多額の金ぶっこんでるのに、そりゃねぇぜ・・・。
548: (´‐`) 2018/04/25(水) 23:53:34.38 ID:bBmZAspd
このERC20のバグってやつはイーサとイーサ系全部ってことかな?
EC20のトークンです、って書いてあるやつは全部アウトだよな?
やばない?
EC20のトークンです、って書いてあるやつは全部アウトだよな?
やばない?
565: (´‐`) 2018/04/26(木) 00:29:41.44 ID:xFQpzffE
>>548
ERC20ってのはイーサスマコンのインタフェースを定めたテンプレの一つでしかないんだわ
テンプレ中の関数をどう実装するかはトークンの作成者に任されてる
今回のは特定のトークンのスマコン実装にバグがあったという話
ERC20ってのはイーサスマコンのインタフェースを定めたテンプレの一つでしかないんだわ
テンプレ中の関数をどう実装するかはトークンの作成者に任されてる
今回のは特定のトークンのスマコン実装にバグがあったという話
551: (´‐`) 2018/04/26(木) 00:01:21.06 ID:jPFbdhKO
これロールバックとかするのかね?
てかしないとコイン終わりだがw
てかしないとコイン終わりだがw
555: (´‐`) 2018/04/26(木) 00:10:13.37 ID:jPFbdhKO
これさぁ
イーサ系に問題があるとそれだけでほかのコインまで影響受ける可能性あるから困るね
まあ、元のバグトークンの値段が地に落ちればほかのコインに換金できなくはなるけど
イーサ系に問題があるとそれだけでほかのコインまで影響受ける可能性あるから困るね
まあ、元のバグトークンの値段が地に落ちればほかのコインに換金できなくはなるけど
556: (´‐`) 2018/04/26(木) 00:12:27.68 ID:tfBTaUo9
DAOの時も気に入らなかったけどまたICO絡みかよ、イークラの道の方が正解なんじゃないか。
558: (´‐`) 2018/04/26(木) 00:20:37.39 ID:6sz82v9v
イーサップルさん…
561: (´‐`) 2018/04/26(木) 00:25:22.18 ID:xFQpzffE
案の定イーサのネガキャンしてるアホがおるね
まとめるとこんなとこ
・BECトークンのスマコンで関数実装(Solidityというイーサのスマコン記述用プログラミング言語で書かれたもの)にバグがあった
・同様の実装してるトークン(BECのスマコンコードをコピペしたトークンなど)には脆弱性がある
・スマコンという概念や仕組みをおびやかすものでもない
・ましてやイーサ自体の問題ではない
まとめるとこんなとこ
・BECトークンのスマコンで関数実装(Solidityというイーサのスマコン記述用プログラミング言語で書かれたもの)にバグがあった
・同様の実装してるトークン(BECのスマコンコードをコピペしたトークンなど)には脆弱性がある
・スマコンという概念や仕組みをおびやかすものでもない
・ましてやイーサ自体の問題ではない
578: (´‐`) 2018/04/26(木) 00:44:44.31 ID:DHy2xeWV
イーサのバグで、ERC20のQASHは取引停止措置になっちゃったんだけど、結構重大なの?イーサのバグ
【Ethereumスマートコントラクトでの重大なバグ発覚に伴う緊急措置について(1)】
本日ニュース等で報道されておりますとおり、Ethereumのスマートコントラクトで重大なバグが発見されておりますので、影響を鑑みて当社ではERC20ベースのQASHトークンの取引をすべて停止させていただきます。(続く)— QUOINE Japan 公式 (@QUOINE_Japan) 2018年4月25日
580: (´‐`) 2018/04/26(木) 00:45:38.83 ID:cTVc8wQw
>>578
無限発行出来るんだから過去最悪のバグ
凍結なら凍結された人だけが被害だけど
無限発行はそのコインの価値が瞬時に0になる
無限発行出来るんだから過去最悪のバグ
凍結なら凍結された人だけが被害だけど
無限発行はそのコインの価値が瞬時に0になる
550: (´‐`) 2018/04/26(木) 00:00:40.02 ID:zRuGSRbT
唯一の良心であるイーサもやらかしたのはつらいな…
|