おそらく日本では初だと思います!ポイントカードのポイントを仮想通貨(売買や譲渡する事は出来ない仮想通貨です)でお渡し出来るようになりました!!現金でも仮想通貨でもカードでも支払い方法はなんでも大丈夫!
ご来店頂いたら1000SYTG差し上げます!ちょとだけ仮想通貨に触れてみてください(^^) pic.twitter.com/0hqANZ4Dqs— 仮想通貨たむら (@angoutsuukalove) 2018年6月8日
これは、ウォレット必要ですか?
— SO(メルトダウン中) (@so575987so) 2018年6月8日
ナノウォレットが必要です。
— 仮想通貨たむら (@angoutsuukalove) 2018年6月8日
1000回行けば一年間タダなのか
毎日朝昼晩ドリンクを飲みに行けば1年で達成できそう
誰かにやってほしい— カナビス仮想通貨情報収集癖 (@02jvjeN3Age7wzC) 2018年6月8日
まっ、そんな事考えずに楽しくやりましょう!(^^)
— 仮想通貨たむら (@angoutsuukalove) 2018年6月8日
日本初すごいですね!
ちなみに譲渡や売買出来なかったら、ポイントカードと何が違うんですか?
メリットを教えて欲しいです!— ばーすけ (@B_ske7) 2018年6月8日
ウォレットにポイントが貯まっていきます。ポイントカードを持たなくても大丈夫です。
そんなポイントカードはあるとは思いますが、それをブロックチェーンでやるのはうちが初めてだと思います。— 仮想通貨たむら (@angoutsuukalove) 2018年6月8日
えー( ゜o゜)
個人間で授受出来なかったら暗号通貨で無くないですか(・_・?)— ひろくん (@tinatina4444) 2018年6月8日
互いに授受出来なくてもブロックチェーン技術を使ってますので形式は仮想通貨です。
— 仮想通貨たむら (@angoutsuukalove) 2018年6月8日
店舗ポイントを売買・譲渡できるようになったら、「このお店良いから一度行ってみなよ」ってポイント渡して勧めることができるようになる…いち消費者としてはそうなったら嬉しいことだなあと思いましたまる
— DEM@仮想通貨 (@nanasingo) 2018年6月8日
すごいですね❗
— しろ (@shirofukukk) 2018年6月8日
今度行きます。楽しみです。
— よしおさ@暗号通貨 (@ieoy) 2018年6月8日
仮想通貨の普及に一役かってますね🤗
すごいです🚀— マックくん@blockchain (@mackun_crypto) 2018年6月8日
攻めてますね!
— wanikin (@wanikin0322) 2018年6月8日
お!さきがけ!素晴らしい!今回のたむけんさんのは売買、譲渡できないということなんですが、Tポイントみたいな様々なサービスと結びつくポイントはブロックチェーンと相性が良くて実用化もしやすいから界隈では注目されてるんだよね。
— でんちゅう@ベトナム移住 (@DenchuAsia) 2018年6月8日
![]() たむらのお肉が入ったカレー(中辛)200g 炭火焼肉 たむら たむけん ビーフカレー
|