1: (´‐`) 2018/03/13(火) 09:28:25.49 ID:tD8lk/ut0 BE:323057825-PLT(12000)
激しい値動きは仮想通貨の大きな特徴だ。1日で20%程度価格が変動することも珍しくない。特に昨年は認知度の高まりなどで各通貨の価格は急上昇。
例えばビットコインは昨年1月には1ビットコインが10万円程度だったが、年末には230万円の値を付けた。
一方で年明けには中国当局の規制強化の動きが明らかになり、一時60万円程度にまで下落。
ビットコイン以外では、1年前と比べると100倍近くの値段になっている通貨も少なくない。
ある大手銀行の幹部は「とてもじゃないが、通常の決済には使えない」と話す。しかし投資家にとっては、値動きの激しさは魅力にもなる。
「億り人」「自由億」……新長者が続々 仮想通貨、激しい値動き
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/13/news054.html
引用元: ・「億り人」「自由億」……仮想通貨で億万長者が続出、激しい値動きが投資家に魅力
5: (´‐`) 2018/03/13(火) 09:32:52.50 ID:fki/6Z0l0
億り人という表現のセンスの無さと言ったら
21: (´‐`) 2018/03/13(火) 09:53:05.74 ID:yh9h/9cc0
>>5
おくりびとっつーと葬儀屋のドラマしか思い出さん
おくりびとっつーと葬儀屋のドラマしか思い出さん
64: (´‐`) 2018/03/13(火) 12:20:46.23 ID:grDXYpGR0
>>5
成金にはかなわないよな
成金にはかなわないよな
78: (´‐`) 2018/03/13(火) 18:39:06.38 ID:avEgSN3S0
>>5
ガチホとかも頭悪そう
ガチホとかも頭悪そう
7: (´‐`) 2018/03/13(火) 09:34:48.65 ID:dkA+64qd0
投資家というよりギャンブルやろ
12: (´‐`) 2018/03/13(火) 09:38:30.09 ID:mGG2aD0X0
去年は誰でも勝てるゲームだった
去年やらなかったやつはバカ
みんなが大儲けしたのに見てただけのバカ
去年やらなかったやつはバカ
みんなが大儲けしたのに見てただけのバカ
13: (´‐`) 2018/03/13(火) 09:39:52.84 ID:xVd75RDR0
相対取引かつロスカットの仕組みでほぼ子が勝つのは不可能
先物屋が形変えて親になってるイカサマギャンブル
先物屋が形変えて親になってるイカサマギャンブル
16: (´‐`) 2018/03/13(火) 09:45:33.73 ID:UcEOvXdp0
ニューヨークの靴磨きの少年の話を投資家がやってたな
靴磨きの少年が投資家に「あの株を買えば良いんでしょ」と言った
投資家はその株を全部売ったってね
人々の末端まで話が知れ渡ったらもうだめって
29: (´‐`) 2018/03/13(火) 10:01:46.19 ID:48cETBU00
ガンホーで億り人になれました
31: (´‐`) 2018/03/13(火) 10:03:22.73 ID:M3DbsBRy0
線路に飛び込んだ奴も多いだろ
37: (´‐`) 2018/03/13(火) 10:24:55.22 ID:etgWP1oy0
株バブルの時は1円でも儲けた人は全体の5%以下とか言ってたな
39: (´‐`) 2018/03/13(火) 10:27:43.73 ID:H5GHbsQ90
バブルのピークで売り逃げるのはほぼ不可能だし
バブル崩壊した今は半値以下
失った含み益を考えるだけで辛くなるはず
バブル崩壊した今は半値以下
失った含み益を考えるだけで辛くなるはず
53: (´‐`) 2018/03/13(火) 11:22:58.62 ID:0krzOoWI0
これ投資ってよりギャンブルでしょ
投資家じゃなくてギャンブラーでしょ
投資家じゃなくてギャンブラーでしょ
56: (´‐`) 2018/03/13(火) 11:28:55.61 ID:xoinGBhY0
>>53
投資なんてギャンブルと同じだけど、「俺らがやってるのはギャンブルじゃないんだ」って
かっこつけたいためだけに投資なんて言葉が存在する。
投資なんてギャンブルと同じだけど、「俺らがやってるのはギャンブルじゃないんだ」って
かっこつけたいためだけに投資なんて言葉が存在する。
54: (´‐`) 2018/03/13(火) 11:26:59.37 ID:BED6J8SP0
投資や株はわかる
企業に金貸して見返り貰うようなもんだし
だがFXや仮想通貨は正直社会をかき乱してる感があって好きになれんし
そこまでして金を稼ぎたくもない
企業に金貸して見返り貰うようなもんだし
だがFXや仮想通貨は正直社会をかき乱してる感があって好きになれんし
そこまでして金を稼ぎたくもない
59: (´‐`) 2018/03/13(火) 11:34:12.43 ID:Ymx3elq20
後追いで送り人とかいわれてた奴らはそもそもハナから金持ってる連中だしな
アホらしアホらし
アホらしアホらし
61: (´‐`) 2018/03/13(火) 12:09:58.54 ID:HYUyzG9f0
仮想通貨は金融革命
単なる投機対象ではないよ
単なる投機対象ではないよ
69: (´‐`) 2018/03/13(火) 15:06:10.58 ID:cd2+aKsP0
>>61
革命は世の中を変えてから言え
「AIが人間の仕事を奪う」とか言ってるトンチンカンと変わらんぞ
革命は世の中を変えてから言え
「AIが人間の仕事を奪う」とか言ってるトンチンカンと変わらんぞ
40: (´‐`) 2018/03/13(火) 10:29:38.99 ID:xoinGBhY0
カモ集めるのに必死だな